授業参観・クラス懇談会・進路研究会を実施しました
5月13日(火)、各学年で授業参観とクラス懇談会を実施しました。
高校2年生は古典の授業を参観していただきました。
来週テストを控える高校2年生は、ここまでの授業で重要だと思った内容を出題する「生徒先生チーム」とそれに挑戦する「解答者チーム」に分かれての授業です。内容を復習しつつ作問者側の視点を意識することを目的とした学習の時間となりました。
そのほかの学年も各教科の授業や探究の授業を見ていただきました。
授業参観の後は、各学年で懇談会を実施し、学年団の方針や探究・進路デザインの考え方などを保護者のみなさまと共有しました。
懇談会の後は全学年を対象に進路研究会を行い、150名を超える保護者の方にお越しいただきました。近年の入試の動向や共通テストの傾向、昨年度の本校の進路結果について説明を行いました。
今後も保護者のみなさまと対話を重ね、手を取り合って、生徒ひとりひとりの学校生活を支えていければと考えております。




