学校の概要

Information

学校の概要

学校の概要

学校名 青翔開智中学校
青翔開智高等学校[全日制課程 普通科]
設置者 学校法人 鶏鳴学園
所在地 〒680-8066 鳥取県鳥取市国府町新通り3丁目301番地2
電話 0857-30-5541(代表)
FAX 0857-30-5542
代表者 学校法人鶏鳴学園 理事長 横井 司朗
青翔開智中学校・高等学校 校長 織田澤 博樹

学期編成・日課表

授業

3学期制を採用しています。
1学期は4月~8月、2学期は9月~12月、3学期は1月~3月です。

授業時間は1時限45分間とし、一日7時限です。(週35時限)授業間休憩は10分間です。週5日制を採用し、土曜日は基本的に授業は行いません。

学校行事や全国模試を各学期に数回、土曜日に実施することがあります。

朝読書 8:30 – 8:40
SHR 8:40 – 8:45
清掃 8:45 – 8:55
1時限 9:00 – 9:45
2時限 9:55 – 10:40
3時限 10:50 – 11:35
4時限 11:45 – 12:30
昼休憩 12:30 – 13:15
5時限 13:15 – 14:00
6時限 14:10 – 14:55
7時限 15:05 – 15:50
SHR 15:55 – 16:00
放課後 16:00 – 18:00
完全下校 18:00

定期試験等

2019年度より定期試験を廃止。各教科で単元テストを実施し、基礎学力の定着をはかります。
生徒は自ら学習計画を立て実践することで学びの習慣を身につけていきます。

いじめ防止基本方針

臨時休校の規定

青翔開智の沿革

2012年(平成24年)
◎鳥取市富安に「中高一貫校設立準備室」を開設
◎学校名を公募
2013年(平成25年)
◎6月4日鳥取県より「青翔開智中学校」「青翔開智高等学校」設置認可
2014年(平成26年)
◎開校、4月12日第1回入学式 初代校長に横井司朗が就任
2016年(平成28年)
◎鳥取市と災害時避難所の協定を締結
◎「JISA中学校デジタル化プロジェクト」指定
2017年(平成29年)
◎3月4日「第1回青翔開智高等学校 卒業証書授与式」
◎鳥取県「鳥取県スーパーグローバルハイスクール」指定
2018年(平成30年)
◎文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」指定
◎鳥取県社会福祉協議会「ともに生きる福祉学習推進事業(第1期)」指定
◎「eポートフォリオFeelnote School第1期」指定
◎生徒会にて「5周年プロジェクト」発足
2019年(平成31年/令和元年)
◎鳥取県NIE推進協議会「NIE実践校」指定
◎文部科学省「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業連携校(拠点校:立命館宇治高等学校)」参加決定
◎文部科学省「実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究」採択
◎立命館アジア太平洋大学(APU)と高大連携協定を締結
2020年(令和2年)
◎2代目校長に織田澤博樹が就任
2021年(令和3年)
◎台湾7大学との連携協定を締結
◎鳥取県社会福祉協議会「ともに生きる福祉学習推進事業(第2期)」指定
◎ 鳥取県知事より中学校定員変更(令和5年度より)の認可
2022年(令和4年)
◎「子供の読書活動優秀実践校」文部科学大臣表彰を受賞
◎学校法人修立幼稚園こども園かけるとの連携開始
◎ 民間放課後児童クラブ「探究学童GakuDoon!」開所