【中1・中2課外活動】科学の甲子園ジュニア 鳥取県大会に出場!

8月19日(火)、鳥取県東伯郡北栄町の北条農村環境改善センターにて、「令和7年度 科学の甲子園ジュニア 鳥取県大会」が開催されました。

本大会は、理科や数学をはじめとする複数分野の競技に協働して取り組むことを通じて、県内の中学校生徒が科学の面白さや奥深さを体感し、科学と実生活・実社会とのつながりに気付き、科学を学ぶことの意義を実感できる場を提供することを目的としています。これにより、科学好きの裾野を広げるとともに、未知の分野に挑戦する探究心や創造性を備えた人材の育成を目指しています。

▼科学の甲子園ジュニア についてはこちら
https://koushien.jst.go.jp/koushien-Jr/

本校からは、中学校2年生で編成された3チーム(計9名)が出場しました。

当日は、午前中に筆記試験、午後に実技試験が行われました。どのチームも、競技中は仲間と声を掛け合いながら役割を分担し、試行錯誤を重ねて課題に全力で取り組んでいる姿が見られました。

その結果、3チームのうち1チームが【総合第3位】という素晴らしい成績を収めました。おめでとうございます!

今後も、科学への興味・関心を深めながら、主体的に探究活動に取り組んでいってほしいと思います。また、本大会は中学校1・2年生を対象としているため、今回出場した先輩たちの背中を追いかけて、新たな挑戦者が育ってくれることを期待しています。

選手のみなさん、お疲れ様でした!