10/4(土)「多様な学びの映画祭in鳥取」/同イベント内「オモロ〜授業発表会」に理科・岸田が登壇
「子どもも大人もホッとして、元気が湧いてくる映画祭」、「第2回多様な学びの映画祭in鳥取」。
鳥取の地で、もっとのびのびと学びたいと考えている子どもたち、そしてこれからの教育や学びを考えたい大人たちがいっしょに未来の学びを考える映画祭が10/4(土)に開催されます。
この映画祭の中で行われる「オモロ〜授業発表会」(15:15~16:45)に、理科・岸田が登壇し、「学習デジタル教材コンクール」において日本教育新聞社賞を受賞した「プログラミング×気象分析」の授業実践を紹介します。
映画祭では、これまで地方においては上映される機会が少なかった、海外作品を含む7つの教育ドキュメンタリー映画が一堂に会します。今年は新作映画2本が追加されております。
さらに、元・千代田区立麹町中学校 校長の工藤勇一さんによる特別講演も行われます。
高校生以下の参加は無料となっています。ぜひ、足をお運びください。
※オモロー授業発表会in 鳥取は「多様な学びの映画祭2025」内の企画として映画祭と同会場にて実施されます。チケットは映画祭と共通のため、オモロー観覧希望の方は映画祭チケットをご購入ください。
▼岸田の授業実践はこちら
【メディア掲載】学習デジタル教材コンクール結果「日本教育新聞社賞」9/7日本海新聞掲載
https://seishokaichi.jp/news/post-24039/



