【学園祭】「青開世界(セイカイワールド)2025」2日目 開催報告
9月19日(金)〜9月20日(土)の2日間にわたり、青翔開智中学校・高等学校の学園祭「青開世界(セイカイワールド)2025 NANAiRo」を開催しました。
今年のテーマ「NANAiRo」には、令和7年度にちなんでNANA(7)を入れ、「笑顔のとまらない最高の学園祭を創る」「一人ひとりの個性を大切にする」という想いが込められています。
例年学園祭2日目は本校を会場に、各学年・クラスで工夫を凝らして模擬店を開きます。
今年の夏は記録的な猛暑となりましたが9月の後半は雨の日が多く、学園祭本番に向けて準備を進めていると窓の外では突然の豪雨が……ゴロゴロと雷の音が……稲光の次の瞬間には停電が……といった日もありました。
学園祭当日に雨が降ったとしても来場者の皆様に楽しんでいただけるよう、心をこめて準備を進めてまいりました。
当日昼間は幸い雨も降らず、涼しい一日となりました。曇り空の中、本校を訪れた来場者の皆様を、正面玄関に大きく貼り出された学園祭公式キャラクターIRIS(イリス)が笑顔で迎えます。
校舎の中心、ラーニングセンターに足を踏み入れると、吹き抜け天井に浮かぶ色とりどりの傘「アンブレラスカイ」が目に入ります。
教室では中学生が企画・運営する、ハンドメイド体験や脱出ゲームなどのアミューズメントの模擬店を実施しました。
それぞれのコンセプトを追求して企画や装飾を作り上げることに加え、お客様への丁寧で明るい案内など、ホスピタリティの面でも活躍する生徒の姿が見られました。
高校生は本館と別館の渡り廊下に沿ってテントを設置、アイス・焼きそばなど飲食の模擬店を開きました。準備期間は提供数の設定や食材の仕入れ、調理や販売のオペレーションなどで生徒たちも頭を悩ませていましたが、当日閉会の時刻が近づき高校1年生・2年生両方の模擬店で完売御礼となったときには、達成感に満ちた「販売終了です、ありがとうございました!」の声が響きました。
また、地元企業の「すなば珈琲」「豆腐料理あめだき」「まるた」の各店舗様から、キッチンカーを出店していただき、保護者会組織FTAによるちらし寿司も販売しました。
今年のテーマーカラーである虹色のレインボーチーズドッグ、レインボーちらし寿司など、見た目も華やかな一品でにぎわいました。
はじめて模擬店の企画・運営を経験した中学校1年生からは「普段ふつうに自分が使っているお店ってすごいんだなと思った」「元気な声で呼び込みをしているクラスメイトの姿がいいなと思った」といった学びの感想も聞くことができました。
学園祭実行委員・影丸(かげまる)は今年も模擬店スタンプラリーを実施。受付時配布のうちわに模擬店をまわって集めたシールを貼っていきます。店舗ごとにシールの色は異なり、参加された方のうちわもさらにNANAiRoになっていく企画です。シールを集めたお客様にはくじ引きに参加していただき、景品をお渡ししました。
その他、部活動・委員会・有志メンバーによる企画も実施しました。
探究部による虹にちなんだ科学実験や、鳥取聾学校生徒会と本校生徒会執行部の「手話クイズ・体験」コラボ、有志生徒によるサウンド・インスタレーション、探究塾GakuDoon!によるロボッチャ競技体験会、健康スポーツ委員会による献血カーなど、さまざまな企画でにぎやかな1日となりました。
生徒・教職員のみ参加の後夜祭は、2階から生徒が思い思いのメッセージを叫ぶ「未成年の主張」や影丸制作のバラエティ企画映像「土曜から夜ふかし」、全校ビンゴ大会、高校生のうつくしい弾き語りなど、見る人も見られる人も十人十色の笑顔に彩られる時間となりました。
ご来場いただいた地域の皆様、保護者の皆様、そしてご協力いただいた学外の企業のみなさま、ありがとうございました。
今年も青開世界は企業の皆様の協賛により開催することができました。皆様のご厚意に感謝申し上げますとともに今後もどうぞ本校へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
青開世界2025 〜NANAiRo〜 9/20(土)来場者数
FTA・生徒家族:356名
一般来場客:504名
合計:860名
▼Instagramで準備の様子を公開しています(生徒制作・管理/学校公認)
https://www.instagram.com/seikai_student/
▼これまでの青開世界についてはこちら
https://seishokaichi.jp/school-life/seikai-world/
青翔開智中学校・高等学校 公式YouTubeチャンネルにて
当日の様子を紹介するダイジェストムービーを後日公開します!






























































































