【登壇情報】近畿大学附属高等学校英語科セミナーwith Cambridge2025 パネルディスカッションに英語科・濱中が登壇します 「英語教員の『困りごと』解消!〜ケンブリッジとのあゆみ〜」

本校では中学校1年生から高校2年生まで、ケンブリッジ大学出版局の教材を導入して英語を学んでいます。知的好奇心をくすぐるトピックを通じて4技能5領域をバランスよく学習し、生きた英語に触れながら実践的な表現をインプットし、実際に「使える」国際標準の英語を身につけていきます。

このたび近畿大学附属高等学校英語科セミナーにて、関西大学高等部・堀尾先生、近畿大学附属高等学校IB教育室長・大川先生、グローバル教育室長 古川先生とともに、本校の英語科・濱中がパネルディスカッションに登壇します。
生徒の発信に重点を置いた授業展開の推進と、授業構築の苦労や教員研修等の試行錯誤を含め、多くの方々と英語教育の今を共有し、ともに研鑽できる場を目指しています。
英語教育・グローバル教育に関心をお持ちの方、ぜひご参加ください!

▼近畿大学附属高等学校英語科セミナーwith Cambridge2025 詳細はこちら
https://cambridge-university-press.jp/events_news/kindaifuzoku-cambridge-event-2025-11-28/#more-10901

近畿大学附属高等学校英語科セミナーwith Cambridge 2025
パネルディスカッション&ワークショップ:「英語教員の「困りごと」解消!〜ケンブリッジとのあゆみ〜」
日 時:2025年11月28日(金) 11:00〜15:00 ※パネルディスカッション&ワークショップは11:00 – 12:30
場 所:近畿大学附属高等学校(〒578-0944 大阪府東大阪市若江西新町5-3-1)
対 象:中学・高校で英語を教える先生方、英語教育関係者
参加費:無料
予 約:要事前申し込み、先着順、定員に達し次第締め切り
お申込み:Googleフォーム ※2025年11月21日(金)までにオンラインフォームよりお申し込みください。お問い合わせにつきましては、近畿大学附属高等学校 古川 英明 先生(hideaki.furukawa@jsh.kindai.ac.jp)までお願いいたします。

▼本校のグローバル教育についてはこちら
https://seishokaichi.jp/curriculum/global-education/

▼教職員紹介はこちら
https://seishokaichi.jp/teachers/