卒業生より

Graduates Message

藤田 海鈴

茨の道ほど面白いものはない

高麗大学校 文科大学 言語学科

藤田 海鈴ふじた みすず2023年度卒業 第八期生

探究修了論文テーマ

「韓国語の発音を可視化することで学習意欲は高まるか」

Q1.進路決定までの道のりを教えてください!

中学校2年生で韓国語の勉強を始めて以来、韓国の大学に行きたいと思っていましたが、本格的に調べ始めたのは高校1年生の時でした。探究テーマを考える中で韓国語の構成や発音に興味があることに気づき、言語学科を志望しました。韓国に言語学科のある大学は5校、ソウルには3校しかなかったため、各大学のカリキュラムと雰囲気を考慮して高麗大学校文科大学言語学科に決めました。

Q2.青翔開智在学中の生活について教えてください!

中学校3年生まではK-POPや韓国ドラマを通じて韓国語を勉強していましたが、韓国の大学進学を考え始めてからはTOPIK(韓国語能力試験)試験対策や韓国関連の課外活動、英語の勉強に力を入れました。また、友達と一緒に韓国語スピーチ大会に参加したり、韓国に興味を持つ高校生の交流プロジェクト開催にも挑戦しました。

Q3.現在の生活や今後の展望について教えてください!

何もかもが初めてで大変ですが、予想以上に楽しく充実した日々を過ごしています。学科内での執行部に入ったり、スペイン語を韓国語で学んだり、交流会に参加したりと楽しんでいます。まだ将来の夢が決まっていないので、様々なイベントに参加したり、他の国に留学したりして視野を広げ、将来やりたいことを見つけたいと思っています。