卒業生より
Graduates Message

挑戦!変化する自分を楽しんで
神戸大学 国際人間科学部 グローバル文化学科
水野 陽菜みずの ひな2024年度卒業 第九期生
探究修了論文テーマ
「小学校の授業を多様化させるために高校生が開発した教材を活用することは可能か」
Q1.進路決定までの道のりを教えてください!
英語でコミュニケーションをとれるようになりたい、という思いからグローバル教育に力を入れている青翔開智に入学し、6年間を過ごしました。中学校、高校の授業や課外活動の中で触れた国際問題や異文化について、さまざまな視点から捉えて自分にできることを考えたいと思うようになり、今の大学を志望しました。
Q2.青翔開智在学中の生活について教えてください!
自分が目標・理想とする姿を明確にして、それを達成するために必要なことを考え、行動に移すことを常に意識していました。青翔開智では自分のやりたいことを実現できる環境が整っていて、課外活動として参加した模擬国連は、国際関係の分野を学びたいと思うようになるきっかけとなりました。
Q3.現在の生活や今後の展望について教えてください!
授業では文化人類学が興味深いです。自分のあたりまえが、異文化ではいかにあたりまえでないかに気づかされます。青翔開智での異文化交流や、探究活動が活きています! 自分のあたりまえが通用しない環境に身を置き、自分の価値観を相対化するために、大学生のうちに1度は海外に出たいです。1つ1つの経験を有意義にできるように励んでいきます。