進路サポート

Plan

進路サポートの方針

興味、能力、価値観、
そして社会から求められること
自分の核を元にキャリアをデザインする

青翔開智の進路支援は、一人ひとりの中にある「興味=好きなことや関心があること」「能力=得意なこと」「価値観=大切にしていること」そして「社会から求められていること」とのマッチングを最重視しています。卒業後の充実した人生に向けて進路を「自己決定」していくために、中学校1年生から高校2年生までの探究基礎を軸として、各学年でポイントとなるワークショップや行事を実施していきます。
多くの生徒の進路は、探究基礎修了論文で取り組むテーマと密接な関わりがあります。本当に大学に行きたいのか?本当に日本でいいのか?何を研究したいのか?こうしたクエスチョンを自分に問い続けることは時に苦しく、探究の過程で行き詰まることもありますが、担任や進路支援部、探究部などさまざまな立場の教員が連携して関わり支援しています。

進路サポート

三者面談

年3回の三者面談を基本として、随時、個別面談も実施しています。全国模試等の確認はもちろん、日頃の学校生活や家庭での様子を共有し、基本的な学習習慣の確立を支援します。高校生では文理選択や志望大学・学部を共に模索していく場となっています。

進路研究会

主に高校生を対象として、大学入試に関する動向をいち早く共有。AO・推薦などの入試システムや科目配点などあらゆる事柄を生徒と保護者が把握できるよう情報を提供します。学年ごとに実施し、毎年好評です。

Identitiy & Vision Design Workshop
アイデンティティ ビジョン デザイン ワークショップ

高1で実施するこのワークショップでは、Identity−つまり、自分を形成している「興味・価値観・能力」をさまざまな方法で明らかにしていきます。そして、Vision−「夢・未来像・方向性・構想」を描き出します。青翔開智生としては中間地点である高校1年生の今、自分は何がしたいのか。何に関心があり、どんなことが得意で、社会に出たらどう生きていきたいのか。改めて深く掘り下げるキャリアデザインの第一歩です。

※このほか、中1で価値観カードワークショップ、中2で課題解決型職場体験や友達のキャリアデザイン体験など、学年ごとに自分の核やビジョンを問い続ける機会を設けています。

海外大学進学サポート

海外の大学も視野に入れてキャリアデザインを行います。学校から提供された情報を元に、在学中から短期・長期の留学プログラムに参加する生徒も出ています。

海外大学情報の提供

卒業後の進路として海外の大学を目指す生徒に対して、豊富な情報や資料を提供しています。海外大への進学の際、英語力の証明としてIELTSやTOEFLといった英語能力判定試験のスコアが求められますが、本校では現在IELTSを中心とした対策に力を入れています。

留学に関する支援

在学中の短期・長期の留学プログラムについてさまざまな情報を提供。希望する生徒には応募書類の添削や面接対策のサポートを行い、挑戦を後押しします。

【過去3年間(2017年度~2019年度)の派遣実績】
○文部科学省トビタテ!留学JAPAN
○少年少女国連大使
○鳥取県・バーモント州青少年交流事業
○鳥取市グローバル人材育成事業
ほか多数

世界的企業から
講師を招くグローバルキャリア講演会

世界の第一線で活躍するプロフェッショナルを招く講演会です。学生時代のことや現在の仕事内容、グローバルに働く上で求められている力などを聞き、大学の先のキャリアデザインについて考えます。

日本人の海外大生を招く留学カフェ

日本から海外の大学へ進学している現役大学生を招く交流会です。海外大学への進学を目指す際のスケジュール、出願の要件、入試の内容、実際の大学生活、学費や奨学金、中高生時代に何をすべきなど、実際の体験にもとづくリアルな声を聞くことができます。毎回、活発な質疑応答が行われ、海外大への進学をより詳しく具体的に検討する機会となっています。年間数回、不定期に開催。

【過去3年間(2017年度~2019年度の招聘】
○アメリカ
○カナダ
○マレーシア
○オーストラリア