【高2課外活動】ケニア交流会を開催しました 〜アフリカ・ケニアに住む人々とオンラインでつながり異文化交流を楽しむ〜

9月1日、青翔開智高等学校の高校2年生有志生徒が「ケニア交流会」を主催しました。
この活動はZoomを活用し、アフリカ・ケニアに住む人々とオンラインでつながり、異文化交流を楽しむ1時間の企画です。アイスブレイクやジェスチャーゲームを通じて、言葉を超えた心の交流が生まれました。
また、現地で活動するボランティアの方の協力を得て、ケニアについて知る貴重な機会にもなりました。生徒たちは国際交流に挑戦し、笑顔と驚きのあふれる時間を過ごしました。

以下プロジェクトリーダーからのコメントです。
最初は、講師の方をお招きして講演会を開こうと考えていましたが、当時ハマっていた「さとこ国立公園」さんの動画を見て、「この方と直接交流できたら絶対おもしろい!」と思い、交流会という形でイベントを開催することにしました。
「もっとアフリカの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!」という気持ちで始めたこのプロジェクトで、楽しそうにしている生徒のみんなや、さとこ国立公園の皆さんのあたたかい雰囲気をみて、勇気を出して良かったと心から思いました。
今回のイベントを快く引き受けてくださったさとこ国立公園の佐藤さん、一緒にプロジェクトを立ち上げてくれた2人のメンバー、サポートしてくださった先生方、そして参加してくださったみなさん、楽しい時間を本当にありがとうございます!
9月24日には、JICAの協力隊としてケニアで活動していた方をお招きして現地のコーヒーとお茶を飲みながらのおしゃべり会も予定していますので、よろしければぜひご参加ください!

今回ご協力いただいた「さとこ公立公園」さんのyoutubeチャンネルは以下のリンクから↓
https://youtube.com/channel/UCxZmVWE0a3X7WaVin12Ge0A?feature=shared