【授業紹介】中3探究「鳥取市議に学ぶ「イケてるまちのつくりかた」〜Well-beingの実現を目指して身近な社会課題を解決する〜
6月12日(水)に元青翔開智の教員で現在は鳥取市議会議員をされている柳大地さんをゲストに招き、「イケてるまちのつくりかた」をテーマに講義を受けました。
青翔開智中学校の3年生の探究は、「Well-beingの実現を目指して身近な社会課題を解決する」がテーマです。生徒たちはフィールドワークを通じて見つけた身近な社会課題に対する解決アイデアを検討し、市役所に提案する予定です。
今回は、市政提案を行う上で重要なポイントを柳市議から学びました。
まず紹介されたのは茨城県境町の例です。境町では、ふるさと納税を財源に教育や子育て支援に予算を割り当て、その結果、移住者が増え政策がさらに充実するという好循環が生まれています。具体的には、英検受験料の無料化や学校のエアコン設置率、さらにはハワイへの海外派遣といった施策が実施されており、生徒たちは驚きとともに「羨ましい」という声も上がっていました。
次に、鳥取で市民の声が政策を変えた事例として「育休退園」の問題や倉吉市の「通学支援制度」について学びました。
「育休退園」の問題では、出産から2年間は保育園に通い続けられるよう制度が変更され、退園者がほぼゼロになりました。
「通学支援制度」では、倉吉市の高校生が署名運動を行い、補助対象が市内から県内の高校に拡大されました。
また、柳市議は当事者にしかわからない不安や困りごとに目を向けることの重要性を強調しました。誰かの困りごとはほかの誰かの困りごとでもあること、良いまちの仕組みづくりは自分自身の保険づくりでもあることを学びました。
この講義を通じて、生徒たちは社会課題に対する具体的な解決策を考え、より良い未来を創るための一歩を踏み出しました。
自分たちが暮らすまちについて、捉え直すきっかけをつくってくださった柳さん、ありがとうございました!
(授業担当:石田<英語科・探究科>)