【生徒会活動】健康スポーツ委員会の企画「朝体操」実施

2月3日(月)〜2月7日(金)の期間で、健康スポーツ委員会企画の「朝体操」を実施しました。
青翔開智の生徒会活動は、生徒会執行部と8つの委員会が生徒主体で活動目標を立てて日々活動しています。

今回の朝体操という企画は【朝に運動すると交感神経が活発になり、血流が良くなって基礎代謝が高まる。脂肪燃焼効果大!脳への血流も良くなるので勉強効率アップ!】という目的のもと開催されました。

今回の朝体操の取り組みでは各学年ごとに体操の内容や順番を変え、中学校1年生では
月曜:健スポ体操(健康スポーツ委員が考えた体操)
火曜:体育館で5分間ウォーキング
水曜:ラジオ体操
木曜:健スポ体操(健康スポーツ委員が考えた体操)
金曜:ラジオ体操
といったように各学年別で1日ごとに体操の種類を変えて朝体操に取り組みました。

2月の朝一番登校したての時間帯で寒い中でしたが、笑顔が多く楽しく体操に取り組む姿が見られました。

▼生徒会のページはこちら
https://seishokaichi.jp/school-life/student-council/