【メディア掲載・高1課外活動】古本市プロジェクトが「ミラ・クル・とっとり SDGs活動表彰」で優秀賞を受賞

3年間にわたり、生徒会のプロジェクト制度を活用して課外活動として行ってきたチャリティイベント「古本市in青翔開智」。
この活動が、「ミラ・クル・とっとり運動 SDGs 活動表彰」高校生部門において優秀賞を受賞しました。
「ミラ・クル・とっとり運動 SDGs 活動表彰」は、鳥取県内で地域や団体等の特性を活かしてSDGsの視点に基づいた地域づくり活動を行う団体等を表彰するものです。(主催:鳥取県、共催:鳥取銀行、協賛:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社・大塚製薬株式会社 )

3月9日(日)、鳥取県立図書館において表彰式が行われ、審査員のみなさまからの評価コメントをいただきました。また同席された鳥取県知事 平井伸治氏や鳥取銀行 入江到頭取から今後の活動に向けて激励のことばをいただきました。
表彰された各団体は、一般部門・学生部門ともに、最優秀賞を始めとする各団体が地域の諸団体と連携しながらSDGs達成につなげる魅力ある取り組みを行っており、生徒たちにとっても刺激になったこととを思います。
「古本市in青翔開智」は同メンバーによる開催はいったん終了しましたが、学園祭・LHRなどの特別活動の時間を通して、この活動におけるマインドやノウハウを後輩に伝えてきました。後輩たちにも、古本にかぎらず、さまざまなかたちで地域づくりやSDGsに貢献する活動に挑戦してもらえたらと願っています。

▼「古本市in青翔開智」についてはこちら
【高1課外活動】「古本市in青翔開智2024 -The Final-」来場御礼・開催報告
https://seishokaichi.jp/news/post-20312/

▼ミラ・クル・とっとり運動についてはこちら(鳥取県ホームページ)
https://chiiki-dukuri.pref.tottori.jp/

今回の授業が日本海新聞に掲載されています。
▼Web版記事はこちら
「地域づくり貢献で表彰 ミラ・クル・とっとり運動 SDGs活動 最優秀4団体、特別賞1団体」2025年2月11日掲載(日本海新聞 Net Nihonkai)
https://www.nnn.co.jp/articles/-/471695


「地域づくり貢献で表彰 ミラ・クル・とっとり運動 SDGs活動 最優秀4団体、特別賞1団体」
日本海新聞 2025年2月11日掲載
※画像は新日本海新聞社の許諾のもと転載しています