いよいよ体育祭、開催!前日の青翔開智の様子をお届けします。

みなさんこんにちは!青翔開智中学校・高等学校の広報部です。

本日、6月27日(金)は体育祭当日です!今年の体育祭は、鳥取市民体育館をお借りしての実施です。青翔開智としても初めての会場で、非常に楽しみです。中学校1年生は、青翔開智中学校に入学して初めての学校行事ですね。学年で団結しつつ、存分に盛り上がっていきましょう!

前日の6月26日(木)に各教室を回って見ますと、クラスのホワイトボードに体育祭までのカウントダウンがありました!それぞれのクラスで個性が出ており、とても面白いですね。

青翔開智中学校・高等学校では、一日の時間割や単元テストの予定を一目で見て分かるようにするために、各クラスに1枚ホワイトボードが置いています。主にクラスの生徒が創意工夫をもって毎日書き換えてくれています。ここには、その週に学級の仕事を担当する生徒の名前を書いたり、学級日誌を実施しているクラスは、次に日誌を書く人の名前を書いたりしています。学級委員会が中心となって、ボードの運営管理をしてくれています。

さらに昼休み、ラーニングセンターに出てみると…

健康・スポーツ委員会の生徒たちが、体育祭に向けての前日準備をしていました。
全校に配布する体育祭のプログラムや、学年カラーの鉢巻の準備など、一生懸命勤めてくれました。
本校の体育祭は、健康・スポーツ委員会の生徒自身が企画提案から行い、準備を経て、当日の運営まで行います。中学校3年生の委員長を中心に、ここまで頑張って準備を進めてくれました。

今年の体育祭から、愛称が付きました。その名も『全翔祭(ぜんしょうさい)』です。全校生徒からの公募で決定しました!青翔開智生全員で作り上げる全翔祭。当日の様子はまた後日、詳しく報告させていただきます。どうぞ、お楽しみに!