【登壇情報】9/30ライフイズテック授業研究会に数学・情報科の飯田が登壇します/〜「情報Ⅰ」における生徒が自律的に課題に取り組める生成AI活用法 〜
ライフイズテックは、中高生向けIT・プログラミング教育や情報教育サービスの開発・運営や企業・自治体等に向けた脅威クソリュー李ションを提供する企業です。
ライフイズテック主催の授業研究会に、数学・情報科の飯田が登壇します。
ライフイズテック授業研究会 〜生徒が自律的に課題に取り組める生成AI活用法 〜
日時:9/30(火)17:00〜18:00 オンライン(Zoom)
テーマは「情報Ⅰ」における生成AI活用。
「生徒が生成AIを活用しながら実習できる環境をどう作るか」「授業にどう組み込めば”ただ使う”ではなく”学びが深まる”体験になるのか」といった点について実践例を交えながらお話しします。
生成AIの利用経験がある方も、まだこれからの方も、授業づくりのヒントを一緒に考えましょう!
関心をお持ちの方はぜひご参加ください。
▼詳細・お申し込みはこちら
https://life-is-tech.com/news/news/250930-event
