【メディア掲載】9/18日本海新聞「挑み続け英検1級合格 徳倉伸紀さん(青翔開智高2年)英字新聞、生成AI駆使」

先日、「鳥取県グローバルリーダーズキャンパス事業」最優秀受講生としてのスタンフォード大学における表彰をお知らせした高校2年生の德倉さんが、英検1級に合格!
2025年9月18日(木)の日本海新聞に取材記事が掲載されています。

在校生は英語力向上の指標のひとつとして英検を活用しており、学年の目標級やそれぞれの目指すレベルに応じて努力を重ねています。
中でも英検1級には英語の知識のみならずネイティブ大学生レベルの発信力や対応力が求められます。
日常生活における英語だけではなく、ディベートやディスカッション、アカデミックライティングなど世界で活躍できる人材としての英語力を証明するものです。

德倉さんは、校内では教育・哲学等の領域における課題研究に力を入れながら、鳥取県グローバルリーダーズキャンパスなどの課外活動や、ドラムをはじめとした音楽活動など、多彩な領域を究め自身のフィールドを広げています。
今後も楽しみながら学び、伸び伸びと活躍していってほしいと思います!

▼web版記事はこちら(日本海新聞 Net Nihonkai)
https://www.nnn.co.jp/articles/-/606628

▼本校のグローバル教育についてはこちら(英検取得状況を含む)
https://seishokaichi.jp/curriculum/global-education/

▼グローバルリーダーズキャンパス表彰についてはこちら
【高2課外活動】「令和6年度鳥取県グローバルリーダーズキャンパス事業」高2徳倉さんが最優秀受講生に認定・米国スタンフォード大学にて表彰式に参加
https://seishokaichi.jp/news/post-24047/

▼中学校3年時・準1級合格記事はこちら
【メディア掲載】12/7日本海新聞『中3で英検準1級合格 青翔開智の徳倉さん 夢は海外進学や英語著書 』
https://seishokaichi.jp/news/post-14775/

「挑み続け英検1級合格 徳倉伸紀さん(青翔開智高2年)英字新聞、生成AI駆使」
※日本海新聞 2025年9月18日掲載
※画像は新日本海新聞社の許諾のもと転載しています