【1学期授業紹介】<中1道徳>学校が掲げるコンピテンシーをロゴマークに!「SEIKAIコンピロゴ2022」

夏休み期間、各教科の1学期の授業をご紹介しています♪
本校は「探究」「共成」「飛躍」という3つの建学の精神を掲げており、『青翔開智の「育てたい資質」と評価項目」』として学校生活全体で養います。
『青翔開智の「育てたい資質」と評価項目」』のうち「探究」の部分は探究スキルラーニングでスキル育成に取り組んでいますが、「共成」と「飛躍」(以下コンピテンシー)についてはなかなか目に触れる機会が少ないことが現状です。
そこで今回、中学校1年生にコンピテンシーのロゴ、題して「SEIKAIコンピロゴ2022」を作成してもらいました。
このロゴ作成には大きく3つの目的があります。
1点目はより良い学校生活を送るために、コンピテンシーを知ること。
2点目はロゴ作成を通してコンピテンシーを好きになってもらうこと。
3点目はコンピテンシーをロゴにすることで学校内外へ広めることです。
これらの目的を達成するために行なった活動を紹介します。
まずは、英語や社会の授業でも使っている教育用ゲームプラットフォームの「Kahoot!」を使って、ゲーム形式でコンピテンシーについて学びました。
生徒たちからは「もう1回!」や「間違えた!」などの声が上がり、終始盛り上がりました。
中には「言葉が難しいなぁ」や「ややこしい!」という声も。
生徒たちはコンピテンシーをシンプルにすることの必要性を感じたようです。
次にグループを形成し、担当コンピテンシーを決定しました。
コンピテンシーについて「ひとことで表現すると◯◯かなぁ」や「イメージカラーは◯◯!」などメンバーの中で担当コンピテンシーのイメージを発散しました。
最後はメンバーたちのイメージを収束していよいよロゴの作成です。
絵が上手な人、発想が豊かな人、言語化が得意な人などそれぞれがグループの中で輝いているように見えました。
最終回は学年全体でお披露目会を行いました。
お披露目会では各グループがロゴに込めた想いを熱く語ってくれました。
今回はA組とB組でそれぞれロゴを作成してくれたので、共通点や違いに生徒たちは興味津々でした。
最後は生徒たちが手書きでデザインしてくれたロゴを、教員の方でデジタル化し、生徒に展開。
生徒たちからは歓声が上がりました。
今回、中1の生徒たちが作成してくれたたロゴは全学年の道徳の授業をはじめ、さまざまな学習活動で活用していく予定です。
学校に訪れた際はどこかで見かけることがあるかもしれません!
(担当:社会科/道徳科・力久)

▼『青翔開智の「育てたい資質」と評価項目」』についてはこちら
(探究スキルラーニング授業紹介・その他資料へ掲載)
https://seishokaichi.jp/curriculum/ssh/class/