【SSH】「山陰探究サミット」に参加
7月27日、平田文化館 (島根県出雲市平田町])で「山陰探究サミット」が開催され、本校から高校3年生2名が参加しました。
この「山陰探究サミット」は島根県立出雲高等学校の主催によるものです。
スーパーサイエンスハイスクール指定校を中心として、島根県から6校・広島県から1校・鳥取県から本校を含む3校の合計10校が参加し、計25の個人・グループが発表を行いました。
探究学習 (地域課題解決型学習) を推進している山陰地区の高校生が、学校や地域を越えて研究成果の発表を行うことを通して、相互に研究内容を共有し、学びを深め、研究成果を広く普及・還元することを目的としています。
観光振興 (地域振興))や商店街の活性化・ 国際・認知・倫理・ 数学・生物・地学など、様々な分野・領域における山陰の課題について、学習・研究してきた成果を互いに発表し、学びを深めることができました。
各発表後にはポストイットにコメントを残し、休憩時間等を利用して意見交換をする姿も見受けられました。
また、当日は審査員である島根県立大学の先生方から各発表者・グループに対して、「独自性溢れるユニークな課題に基づきながら、深く丁寧に研究が進められている」など、専門的見地から様々なご助言をいただき、示唆に富んだ発表会となりました。
最後に、「人に発表を聞いてもらうこと、人の発表を聞くことこそが学びであり、今回交流を深めたことで、大いに刺激になったと思う。これまでの研究で培ったことを今後の進路探究や社会に出た後にも活かして欲しい」といったメッセージをいただき、生徒たちも次のステップに向けて気持ちが高まったのではないかと思います。
本校の参加生徒の発表テーマは下記の通りです。
「国府町で産出する化石の種類と生息していた年代から過去の国府町における環境の変遷を予想することは可能か」 (第一会場発表)
「バイオミメティクスの技術を用いて水槽の環境を回復させることは可能か」 (第二会場発表)
【参加校 (順不同)】 島根県立出雲高等学校・島根県立松江東高等学校・島根県立松江南高等学校・島根県立隠岐島前高等学校・島根県立平田高等学校・島根県立益田高等学校・広島県立大崎海星高等学校・鳥取県立鳥取西高等学校・鳥取県立米子東高等学校・学校法人 鶏鳴学園 青翔開智高等学校
▼主催校・島根県立出雲高等学校のホームページはこちら
https://www.izumo-hs.ed.jp/