SUPER SCIENCE HIGH SCHOOL
探究スキルラーニング 授業紹介
2024.02.09UP

青翔開智Museum 企画展 〜進化を探る〜

5
科目
理科
単元
生物の種類の多様性と進化
使用教科書・教材
啓林館『未来へひろがるサイエンス3』
時間数
12時間

 進化の単元において、自らの興味関心に応じた問いを立て、多様な情報収集をした後にポスター発表を行いました。ここで重視した探究スキルは『情報リテラシー』。様々な授業において図書資料、並びにオンラインデータベースにより情報収集を行ってきましたが、この単元では実際に博物館に訪問し、学芸員との対話や博物資料の観察を通して、問いに対する答えを自ら作り出していくことを重視しました。  

 探究の成果物における課題として「多様な情報源による情報収集」「集めた情報の信頼性の担保(引用元の明確化)」が上げられます。よって、この探究スキルラーニングでは、多様な情報源から情報を収集する(書籍、オンラインデータベース、Web記事、鳥取県立博物館への訪問、学芸員インタビュー)ことを最も重視し、さらにポスター制作時には引用元を明確化することを意識しました。これらの探究学習を通じて、個人の問いを深く探究していく中で、生物の進化に関する理解を深めていく様子が見られました。(担当:兼重/2023年度実施)

 授業の様子を下記のページにも掲載しています。
▼【メディア掲載】中3理科『生物はどのように進化をしてきたか?』鳥取県立博物館コラボ授業「資料活用、広がる学び 青翔開智中 県博で理科特別授業」 https://seishokaichi.jp/news/post-14721/
▼【授業紹介】中3理科・鳥取県立博物館コラボ第2弾「ラーニングセンターが博物館に?」& 探究成果ポスター発表会 https://seishokaichi.jp/news/post-15037/

授業資料